アクセルを早く戻して早く走る
アクセルを早く戻して早く走ると聞くと何か矛盾しているように感じますね?
早く走ろうと思うとアクセルを大きくギリギリまで開けて走ると言ったイメージが一般的だと思います。
このアクセルを早く戻して早く走る方法は何回も同じコースを走るような条件では有効ではないかも知れません。
しかし山道や二輪ジムカーナのタイムアタックのような走り慣れていない状況で早く走るときに役に立つテクニックだと思います。
このイメージを分かりやすく説明するために大ざっぱに考えてみます。
早く走ろうとしてアクセルをギリギリまで開けてフルブレーキをするよりもアクセルを早く戻してブレーキをあまり掛けないで走った方が早い場合があるのです。
要するに下手なフルスロットル、フルブレーキより早めにアクセルを戻してブレーキを掛けすぎないようにして走った方が早いと言うことなんです。
早く走るコツにパーシャルを少なくすると言ったことがあるのですが、これは同じコースを何度も走ってタイムを詰めていく場合に有効だと思います。
山道や二輪ジムカーナ大会などのように一発勝負の場合はコースの見切りが付いていない状況で早く走ろうと努力するわけですよね。
このような状況では何度も走ってタイムを詰るような走りのフィーリングとは別の攻略もあるように思います。
本番に強い人や練習に強い人といった違いは本人が意識しているしていないは別としてこのようなところの得意不得意が結果の差となっているかも知れません。
また頭では分かっていても本番では緊張したり頭が熱くなって思ったようにマシンコントロールが出来ないといったこともあのるでしょうね。
走り込みのコースでアクセルを早く戻すとタイム的には悪くなると思います。
練習のコツとしては通常アクセルを戻しているポイントで計ったタイムと同じタイムをアクセルを手前で戻してブレーキをなるべく弱く掛けた走法で出すように努力することです。
とくにフロントブレーキの掛け方が重要だと思います。文章にするのが難しいのですがフロントブレーキをギューっと握るのではなく比較的軽い一定の握力で握りながらスルスルーっとコーナーに入っていく感じです。
見切りの良いパターンや走り込みのコースでは奥でブレーキを掛けたほうが簡単に早いタイムを出すことが出来ると思います。
これは何度も走ってコースの見切りが付いているからこそ出来ることであって初めて走る場合には同じように走るのが難しい場合もあると思います。
逆の言い方をすれば走り込んだ走法と同じように走るためには何回か走らないといきなりは出来ないということだと思うのです。
今思い付いたもう一つの例えをすると雨の日の走り方に近いフィーリングかもしれません。
このような練習は走り込むコースで自己ベストを更新するような走法ではありませんが、きっとぶっつけ本番で走るときには役に立ってくるかも知れません。
慣れてくるとブレーキで突っ込んで走る走法とアクセルを早めに戻してスピードを殺さないように寝かしながら走った方法で同じくらいのタイムで走ることができます。
アクセルを早めに戻したほうが体感的には遅いので大会などではどうしても早く走りたいという気持から体感で早いと感じるブレーキで突っ込む走法になりがちだと思います。
大会後日にビデオを見ながら検討するとブレーキでスーッと入った方が早かったと思われるポイントが必ず見つかったりします。
それが本当に正しいかは分かりませんけどね・・・
結局大会が終わってしまえば後の祭り(手遅れ)なんですけどね。だからまた次の大会にチャレンジしたくなるのかも知れませんね。