タイムアップに即効性のある走り方
練習会や大会の2走目などであと少しタイムアップしたいと思うことはよくあると思います。
これが思うように出来たら苦労はしないですよね。
自分も今まで色々なことを試してきました。まだまだ経験不足と感じる時もありますが考えてみたいと思います。
タイムアップに即効性のある走り方とそうでない走り方があるのは事実だと思います。
タイムアップするためにはコース上の平均時速を上げることと走行距離を短縮することがポイントになってくると思います。
おおざっぱに考えると走行距離を短縮する走り方は即効性のない場合が多く平均時速を上げる走り方は即効性がある場合が多いと思います。
最短距離を走るということは頭で考えている以上に難しく練習を積まないと直ぐには出来ないことかもしれませんね。
本人は最短距離を意識して走っていても後でビデオで確認したら大回りだった・・・なんて事はよくあります。
では即効性のある平均時速を上げる走りの要素を考えてみると直線とコーナーの2つの要素に分けて考えることができると思います。
直線は単純にアクセルを少しでも早く開けてオートバイの力で加速するだけです。
コーナーはライダーがオートバイをバンクさせ遠心力とバランスを取りながら走ることになります。
これは旋回半径が同じとしたらよりバイクが傾いている方が平均時速が速いと考えられます。
どちらの方法でも上手くいけば体感とはうらはらにタイムアップに繋がってくれると思います。
どちらかと言うとアクセルを速く開けて直線のスピードを上げていくほうが成功率が高いように思います。
練習では何回も試せますが大会の2ヒート目の走りは後がないので色々悩むことも多いと思います。
自分の経験から言えることは1ヒート目の走り方の延長線上の走りで平均時速を上げるような考え方が良い結果に結びつきやすいように思います。
ある程度経験のあるライダーが1ヒート目に何か勘違をしてそれを修正するような場合は別ですが。
アクセルを早く開けるコツは2つ考えられます。
1つ目はコースをしっかり覚えている事です。次のセクションをしっかり覚えていなければ自信をもってアクセルを早く開けることは難しくなりますよね。
2つ目は目線です。コースを覚えていると同時に視覚的にオートバイを早く加速体制にできるように導いてあげるのが目線の送り方になると思います。
とくにパイロンコースなどはターンしたらコース上にたくさんのパイロンが目に入る場合もあります。
この時一瞬迷った場合と迷わず加速できた場合のタイム差は言うまでもないですよね。
こういった小さな迷いを極力少なくしてアクセルをどんどん早く開けていくように意識するだけで他の走りは今まで通りでもタイムアップに繋がる確率は高いと思います。
バンクを出していく走りの場合は深いバンク中はブレーキ操作やアクセル操作が難しくなります。
これが原因でせっかく寝かしてもタイムアップに繋がらない場合があるので注意が必要です。
タイムアップに即効性のある走りはなるべくシンプルな方が成功する確率が高いと思います。
色々なことを考えたり意識しても複数のことをスピードを殺さずにやってのけるのはそうとう難易度が高いと思いますね。
次回の記事は仕事系で「釧路の写真」をお送りします。お楽しみに♪