中井ミニバイク間耐久レース

前回予告した記事の前に割り込みで昨日開催された中井ミニバイク耐久レースの記事を投稿します。

中井ミニバイク耐久レースは二輪ジムカーナ競技がオフシーズンのこの時期に二輪ジムカーナライダーのみっちーさんが企画・運営され今年で9回目のイベントです。

ですから会場ではほとんどの人が二輪ジムカーナ大会を通して友人知人関係であったりします。

今回自分の所属する二輪ジムカーナクラブプライムレーシング関係からは3チームがエントリーしています。

このうち2チームは来年から車両規定がKSRワンメイクレースになるという噂から今年が最後のレースを楽しもうと話をしていました。

今回のレースは予定外のことが多くあまり覚えていないというのが自分の状況でした。

手持ちの写真も少ないのですがとりあえず自分の手持ち写真の中からレースの雰囲気をお伝えします。

写真は自分の所属するチーム「Mini SRIME」(XR100 モタード)のスタート前の写真です。

1234083060

次は同じ二輪ジムカーナクラブプライムレーシング関係から「プラ仏 けんめいレーシンゲ」(NSR80)

1234084884

そして同じくクラブ関係から「TEAM あぶLEMON 2009」(KSRⅡ)

1234084985

みっちーさんの「チーム およめ」からは今回急遽参加が決まった WithMe の丸山 浩さんもスタート準備です。

1234087509

今回のスタートはルマン式です。

1234087687

スタート前のボードを出すレースクイーンの登場に会場は盛り上がります。

1234087794

スタートして自分のバイクに走るライダー達。

1234087984

第1コーナから第2コーナー。

1234088122

ヘアピンコーナー。

1234088227

最終コーナー。

1234088259

昨年はレース中に4回の転倒により大きく順位を落としました。この教訓から今年は転倒しない事に重点をおきました。

自分は第3ライダーとアンカーを努めレース終盤トップ3チーム(チーム およめ、プラ仏 けんめいレーシンゲ)の中に入り厳しい走りを強いられました。

ここ数年何故かみっちーさんのチームとは競り合う関係になるのです。

2度ほど前後輪が滑り「転ぶかも・・・」という状況で運良く無転倒でチェッカーフラッグを受けました。

終わってみればみっちーさんの「チーム およめ」が719周でトップ、次に同一周回の4秒差で「プラ仏 けんめいレーシンゲ」と「Mini SRIME」という結果になりました。

トップとの周回差は4周だったと思います。その後「プラ仏 けんめいレーシンゲ」にペナルティー加算があり「Mini SRIME」は2位の結果となりました。

5時間も走ってトップと2位の周回差が4周で2位と3位の差が4秒なんて・・・。

レースをしていない人から見れば誤差のように思うかも知れませんね。

というわけであまり細かくはお伝えできませんでしたが中井ミニバイク耐久レースの模様をお知らせしました。

最後まで読んでいただきありがとうございました。次回は「NL級 中嶋 ちはる選手のビデオ分析」をお送りします。お楽しみに。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.