寝かせているのにタイムが良くない人へ

自分は今から1年6ヶ月くらい前にバイクを十分寝かして走っているのにタイムが思ったほど良くないとかなり悩んだことがあります。

ビデオ検証を何度も何度もしたり自分の普段行っている基礎コースで色々試したりもしました。

その結果2つの課題を見つけそれに取り組むことにしました。

まず1つ目はどこでバイクを一番深く寝かすのがタイムに繋がるのか・・・ということです。

理想は一番深いバンクで全て回りきれたら速いのかも知れないのですがそができたら苦労しないですよね。

それは難易度が高すぎるので・・・バンクが一番深くなるポイントとタイムの関係を調べてみました。

その結果ターン終盤のアクセルを開け始めるあたりで深く寝かせるように意識した方がタイムが短縮される傾向があることに気がつきました。

逆に進入の時に深く寝かしてアクセルの開け始めるあたりでバイクを起こすような走りはタイムが良くない傾向がありました。

突っ込み重視よりも立ち上がり重視の走りが速いと言うのはよく聞く言葉です。それはアクセルコントロールを使って立ち上がる場合のイメージが強いと思うのですが・・・。

この言葉はバンクのポイントでもでも言えるのですね。

このテクニックは比較的簡単というかそんなに苦労することなく習得できたのですが次の課題には時間が掛かりました。

2つ目の課題はブレーキングです。

バイクを寝かすライディングテクニックがそれなりに備わっているライダーであれば伝わりやすいと思うのですがブレーキングを甘くするとバイクを寝かしやすくなります。

このようにしてバイクを寝かした走りはバイクを寝かしているのにタイムには繋がらない傾向があるのです。

当時自分は人差し指1本でフロントブレーキを掛けていました。これでも十分と思っていたのですがこれを2本指で掛けることを試しました。

すると逆に強くかけ過ぎてしまいタイムが落ちてしまいました。微妙なブレーキコントロールはやはり慣れた1本指の方がやりやすいのです。しかし瞬間的な制動力は2本指の方が勝っているのでしょうね。

そこでコントロール優先の低速セクションでは1本指を使い瞬間的な制動力でタイム短縮を狙う場合は2本指で掛けることにしました。

またフロントブレーキが甘いとリアブレーキもそれなりに使うことになると思うのですがリアブレーキを掛けるとバイクが後ろに引っぱられて前後サスが沈みます。

これにより車体が沈みバンク角が減ってより接地しやすくなり体感的にはバイクを寝かしているような感覚にもなるようです。

強いフロントブレーキの効きで減速しすぎてしまうならばその分長くアクセルをあけて帳尻を合われればタイム短縮に繋がると考えました。

しかしこのテクニックを習得するのには1年3ヶ月の期間を要しました。途中何度も本当にこの方向で良いのか不安になったり疑問に思ったりもしました。

日頃行っている基礎コースではそこそこ出来るようになっても練習会や大会ではなかなか上手く出来ませんでした。

本来ならば2本指で掛けるとタイム短縮に繋がるところを気がつくと1本指でブレーキを掛けていました。

それがようやく2本指で出来るようになってきたのは課題に取り組んでから1年くらいたってからです。

その後も練習を続けて3ヶ月後突然フロントブレーキを多用する基礎コースでタイムが約5%もアップしました。

まぐれか計測ミス?と思ったのですがそのあと何回走っても安定して良いタイムを記録しました。このような時って本当に嬉しいものですよね。

ライディング技術を習得するは理屈や理論を理解しても身体が覚えるまでにそれなりの時間が掛かるものなのですね。

また同じように大会に参戦しているライダーも練習はもちろん研究したり試行錯誤してそれぞれにレベルアップを試みています。

ですから全体よりも速いペースでレベルアップしなければ結果に結びつかないというか大会で速くなった手応えを得られないのですよね。

これはなかなか厳しい趣味ではないかと思ったりもします(笑)。

次回の仕事系の記事は「恋愛の人間関係」をお送りします。お楽しみに♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください