着座位置に付いて
オートバイに座る位置を着座位置といいます。
標準の位置はステップの上に立って膝を曲げてストンと座った位置のあたりだと思います。
この位置から少し前に座ったり後ろに座ったりするとオートバイの操作性が変わります。
どんなふうに変わるかと言うと・・・
前に座るとハンドルが軽くなります。後ろに座るとハンドルが安定します。
前後にずらす量は±1.5cmくらいで十分だと思います。逆に極端にやると乗車姿勢そのもののバランスが悪くなるのでやらない方がよいと思います。
ツーリング等で渋滞のすり抜けや低速バランスを取りながら走行する場合は前に座った方がハンドル操作が軽くできて楽だと思います。
高速道路やワイドなカーブを高速で走る場合は後に座って安定したハンドリングのほうが怖くないと思います。
また疲れた場合も後に座ったほうが楽だったりします。
このように着座位置はいつも同じ位置に座るのではなく状況に合わせて変えてみると便利です。
またその日の走り出しの体調というのか気分のようなものでも少し前後してちょうど良いと感じる位置に座ったら良いと思います。
二輪ジムカーナ競技の場合は短時間で次から次へと切り返しをしていきますので走行中に着座位置を意識して変えることはしていません。
ただ直線パイロンスラロームやオフセットパイロンスラロームなどの場合はニーグリップを強くしてきもち前に座るような意識で次々と切り返してゆきます。
ジムカーナ競技のタイム短縮方法はアクセルを積極的に開けていくようにします。
おそらくタイムを争うモータースポーツではコース上でなるべく直線的にアクセルを開けて走れるれる走行ラインを探して積極的にアクセルを開けて走ることがタイム短縮の基本的な考え方だと思います。
ところがアクセルを全開にする暇も無いほど立て続けにバイクを切り返さなければならない直線パイロンスラロームや短距離のオフセットパイロンスラロームではアクセルを開けるという意識より切り返しを早くするという意識の方がタイム短縮に繋がる場合があります。