簡単なコース攻略のヒント
二輪ジムカーナ競技で一般的によく言われているコース攻略は最短距離を走る・・・。
といった事ではないでしょうか?
しかし最短距離を走ろうとするとスピードに乗せることが難しかったりしまず。
逆にスピードを乗せて走ると最短距離を走るのが難しくなったりします。
コースを全開走行しながら思い通りのラインを走れるようになるにはオートバイをしっかりと乗りこなしていなければできません。
オートバイをまだ十分に乗りこなしていないライダーがライン取りを意識するとかえって遅くなってしまう場合もよくあります。
ですからライン取りはライディングテクニックに見合ったレベルでステップアップしていくのが良いのではないでしょうか?
またあまり話題にならないのですが大切なコース攻略のヒントがあります。
それはメリハリに付いてです。
コースによってはメリハリを付けたり付けなかったりした方が速く走れる場合があります。
直パイやオフセットなど規則性のあるジムカーナの基礎的なセクションの場合はメリハリを付けた方が速く走れる傾向があります。
セクションとセクションの繋ぎのような規則性のない部分はメリハリを付けないで走った方が速く走れる傾向があります。
メリハリのきいたライディングは見ていても速そうですし格好良かったりもします。
見た目はメリハリがきいていて速そうな走りをしていてもタイムはそんなに良くないライダーはメリハリを付けない走りを研究してみるとコース攻略の何かが掴めるかも知れませんね。
このメリハリを付ける付けないライディングは最短距離を走るライディングよりも難易度が低いと思います。
ただひたすらコースを一生懸命走るのではなくメリハリを付ける部分と付けない部分を意識して走っているうちに何か分かってくると思います。
何回も走る練習コースではその差は僅かなものかもしれません。しかし大会で2回しかタイムアタックしない状況ではコンマ数秒で順位が入れ替わったりしますからきっと役に立つことだと思います。
次回の仕事系の記事は「趣味の人間関係」をお送りします。お楽しみに♪