賢い試行錯誤のヒント
オートバイの記事としてこのテーマについて考えているうちに仕事や勉強にもあてはまる一般論のようなイメージになってきました。
仕事や勉強は義務ですが趣味のオートバイなどは任意なのですが人間は同じように考えたり行動するようです。
試行錯誤と言うと新しいことを色々試してみることを言いますよね。カット&トライなどとも言うと思います。
オートバイの場合だと大会の結果をもっと良くするために試行錯誤する・・・のような感じでしょうか?
試行錯誤するのはマシンセッティングやライディングや練習方法だったりするのでしょうか。
勉強の場合はもっと自分にあった参考書を捜してみるとか。仕事の場合は実用書を捜してみるとかでしょうか。
結果を求めて何か新しいことを検討するのはいかにも一般的な感じがしますが実はここに落とし穴があるように思います。
同じ仕事や勉強に取り組んでも結果の出る人と出ない人がいるのは確かです。
その原因は取り組み方の違いにもある場合が多いような気がします。才能や運といったものもあるとは思いますが・・・。
仕事や学業の場合は一般的には拘束された条件で取り組みますが趣味の場合は自由です。
自分が考える結果が出ない原因は時間あたりのテンションが低い場合もめずらしくないと思います。集中している時間が少ないと言っても良いかも知れません。
賢い試行錯誤とは結果を求めて新しいものを模索する事よりも取り組みのテンションを高めることや集中するための工夫を考えるところにもあるのかも知れませんね。
次回の記事は仕事系で「大学と専門学校どちらを選択したら良いですか?」をお送りする予定です。お楽しみに♪