2006年7月29日 / 最終更新日時 : 2015年2月18日 東 春平 仕事のヒント 文章力と読解力 2月からブログを書くようになってから早いもので6ヶ月が立ちます。 記事を書き始めたころはとにかく身の回りからネタを探して書いていました。 不思議な物で記事を公開するとなぜか多くの人に読んでもらいたいという欲求が生まれまし […]
2006年7月27日 / 最終更新日時 : 2015年2月18日 東 春平 仕事のヒント 仕事のメンタルに付いて オートバイを乗りこなすためのメンタルの記事から思い付き今回は仕事のメンタルに付いて考えてみたいと思います。 おそらく職種によっていろいろなメンタルがあると思うのですが私の仕事の場合で考えてみます。 レコーディングの仕事の […]
2006年7月25日 / 最終更新日時 : 2015年2月18日 東 春平 仕事のヒント 他人を見て学習? バイクの記事を書いていて突然思い付いたテーマです。バイクの記事とかぶるのでちょっとどうかと思ったのですが勢いで書いてしまいます。 仕事などで何かをしなければならないときにあならならどうしますか? いつもやっている慣れたこ […]
2006年5月15日 / 最終更新日時 : 2015年2月19日 東 春平 仕事のヒント 仕事と趣味の関係 ぼくのブログは仕事と趣味のことを話題にしています。このブログを読んでくださっている方も仕事繋がりだったりバイク繋がりだったり通りすがりだったりするのでしょうね。 文章のいちばん最後に【ブログ記事一覧】リンクを用意してあり […]
2006年5月14日 / 最終更新日時 : 2015年2月18日 東 春平 仕事のヒント 仕事のセンスに付いて 今回はたまにふっと思いついては忘れてしまう「センス」に付いて考えてみたいと思います。 テーマは「仕事のセンス」と「二輪ジムカーナのセンス」の2回に分けてお送りします。 まずは仕事のセンスなんですが、音響エンジニアの場合で […]
2006年5月2日 / 最終更新日時 : 2015年2月18日 東 春平 仕事のヒント 目的を達成するには 先日、雑談の中から「なるほど」と思った話しを紹介します。 「大きな仕事を達成した人は意外とテレビを見ていない」 という話しをしました。ぼくはそんなこと考えたこともありませんでした。ではどうしてテレビを見ていないのでしょう […]
2006年3月9日 / 最終更新日時 : 2015年2月19日 東 春平 仕事のヒント 音響エンジニアの適正 音響エンジニアに限ったことでは無いと思うのですが、仕事には適正というものがあるようです。自分が若いときはやる気があれば何でも出来ると思っていました。 しかしここ5年くらい前から「どうも適正というものがありそうだ・・・」と […]
2005年6月1日 / 最終更新日時 : 2015年2月18日 東 春平 仕事のヒント 大企業の営業担当者 私は会社の代表を務めさせていただいているのですが、今年の1月から採用した社員に付いて思ったことがあります。その社員は某大手電機メーカーの営業でした。 昨今のリストラブームで希望退職をして当社の営業担当になりました。「ほう […]