2010年5月10日 / 最終更新日時 : 2015年2月19日 東 春平 レコーディング 山本泰裕思い出10月8日 写真は2009年10月8日山本泰裕さんアルバム制作のものです。 この日は「August lady」と「かげろう」の2曲のプリブロを中心に行いました。この時点でアルバムの10曲が出そろっていました。 山本さんに弾き語りで曲 […]
2010年5月9日 / 最終更新日時 : 2015年2月19日 東 春平 レコーディング 山本泰裕CD紹介 5月25日に発売されるCD Remind A of B「僕の忘れ物」/山本泰彦 検討中のキャッチコーピーとアーティストプロフィールですが紹介します。 ■ CDのキャッチコピー 2010年4月17日末期がん余命宣告から3年 […]
2010年5月8日 / 最終更新日時 : 2015年2月19日 東 春平 レコーディング 山本泰裕さんの死 4月17日4時44分、末期がんと闘いながら昨年8月からアルバム制作をしていた山本泰裕さんが亡くなりました。52才と3ヶ月の一生でした。 3月31日にマスタリングを完了し、完成品を4月7日に山梨のプレス工場に受取りご自宅に […]
2008年11月27日 / 最終更新日時 : 2015年2月19日 東 春平 レコーディング レコーディングワークショップ 先週の3連休は名古屋市青少年文化センターの第2スタジオでレコーディングワークショップの講師として20代の皆さんと交流をしてきました。 このレコーディングワークショップは今年の1月に引き続き2回目の開催になります。 電気や […]
2008年10月26日 / 最終更新日時 : 2015年2月19日 東 春平 レコーディング 時間の経過と感覚の変化について 先日必要があって2002年に制作した作品のマスターを引っ張り出して試聴しました。 現在2008年ですから6年前の作品になります。おなじ自分のスタジオで仕上げたものです。 今の感覚からくらべると音作りが少し甘いような印象を […]
2008年10月22日 / 最終更新日時 : 2015年2月19日 東 春平 レコーディング 竹内まりやさん3週連続首位おめでとうございます 竹内まりやさんの先日リリースされたアルバム「Expressions」がオリコンアルバムウィークリーランキングで3週連続首位を獲得して話題になっていますね。 自分が竹内まりやさんの音楽を知ったのは1980年の「不思議なピー […]
2008年10月20日 / 最終更新日時 : 2015年2月19日 東 春平 レコーディング 音楽は心のビタミン 人がどうして音楽をしたり聴いたりするのかを考えたことがありますか? 答えは分からないのですが音楽をしたり聴いたりすることで何かが満たされるからのように思います。 音楽をするというのは楽器の演奏はもちろんカラオケやDJなん […]
2008年10月17日 / 最終更新日時 : 2017年4月14日 東 春平 レコーディング ヘッドフォンケーブルを交換したら音が良くなる? ヘッドフォンの種類は大きく分けて密閉型とオープンエアー型とインナーイヤー型に分類できると思います。 最近では耳掛け型やその他ユニークな種類もありますね。自分が仕事で使うヘッドフォンは密閉型のものになります。 ヘッドフォン […]
2008年10月10日 / 最終更新日時 : 2015年2月19日 東 春平 レコーディング 自分の分身!仕事で使う道具について 音響エンジニアが仕事で使う道具としてまず思い付くのはミキサーですね。 10年くらい前のスタジオワークではテープレコーダーが主流でしたが最近はコンピュータに取って代わりました。 最近ではミキサーを操作するよりもコンピュータ […]
2008年9月15日 / 最終更新日時 : 2015年3月3日 東 春平 録音 音を大きくするメリットとデメリット CD制作の仕事に関わると必ず仕上げの音をできるだけ大きくして欲しいといった要望を受ける場合があります。 音を大きくすると作品にインパクトを与えラジオや有線放送でよく聞こえるようになります。また音が大きいと良い音に聞こえる […]