リアブレーキの使い方

二輪ジムカーナ走行はリアブレーキの使い方に特徴があると思います。

一言で言うと低速バランス走行時にリアブレーキを引きずるようにして走る方法です。

もう少し具体的に言うとターンや回転をする場合に回転半径とスピードのバランスの微調整をリアブレーキを使って行うといった感じでしょうか。

この方法を覚えたばかりの時はついリアブレーキを多用してブレーキをフェードさせてしまうことがよくあります。

またこの方法を覚えたばかりの初心者の中にはリアブレーキ依存症と呼んでいるのですがとにかくリアブレーキを多用して走行する人を見かけます。

リアブレーキは低速バランスを取る場合には有効ですが制動力は少ないのが特徴です。

ですからリアブレーキメインではどうしてもセクションの手前から減速を始めなければならなくなります。

このような走りでは突っ込みが甘くなってしまいます。

鋭い突っ込みをするためにはフロントブレーキを使います。フロントブレーキを使うとバイクが前のめりになりリアタイヤの加重が減ります。

このためリアブレーキメインの時のようにリアブレーキを掛けていると簡単にリアタイヤがロックしてしまいます。

ですからフロントブレーキを使う場合はリアブレーキを弱めに掛けなければなりません。

そしてターンや回転の低速バランスを取るあたりまでさしかかるとフロントブレーキは使わずにリアブレーキで車速をコントロールするといった具合になると思います。

このようにリアブレーキは状況に合わせてフロントブレーキと組み合わせてバランス良く使うのがコツのように思います。

自分の状況によるフロントブレーキとリアブレーキの比率はかけ始めはリアブレーキが先行します。

リアブレーキを掛けると前後のサスが沈みます。こうすることによりフロントブレーキを先行して掛けた場合の前のめりになる状態を少なくすることができます。

そして前後サスが沈み込んだら本制動に入ります。この時はフロントブレーキを強く掛けます。

リアブレーキは簡単にロックしてしまいますので軽く当てる程度になります。

そして寝かし込んでゆくのですがこの時フロントブレーキを強く掛けているとバンドル操作が難しくなるのでフロントを緩めリアが強くなってゆきます。

クリッピングポイント手前でフロントブレーキは放しリアブレーキのみになります。

まとめると以下のようになります。

0対10 プレーキかけ始め
8対2  前後サスが沈み込んだら
6対4  寝かし込みながら
0対10 クリッピングポイント手前で

前後のブレーキバランスは人それぞれだと思いますので参考程度にしてくださいね。

経験豊富な人でもリアブレーキを多用する人とフロントブレーキを多用する人に分かれます。

1219757270

写真はS字セクションのものですがこのような所でリアブレーキを多用すると前後サスの沈み込みからバンク角が少なくなる傾向があります。

バンク角を稼ぎたいときにはリアブレーキを強く掛けすぎないように注意するのがポイントだと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください